くある
質問FAQ

お客様から寄せられる、
よくあるご質問を掲載しております。

路線バスについて

バスが時間になっても来ません。

岐阜バスナビ 」よりバス接近情報をご確認いただけます。
機器の状態などにより接近情報が案内されない場合は、バス停に記載されている運行担当営業所にお問い合わせください。
営業所一覧より運行担当営業所をお調べいただくことも可能です。

バスの小児運賃は何歳から必要ですか?

障がい者等の割引運賃制度について教えてください。

岐阜バスの乗り方について教えてください。

時刻・運賃はどこで調べられますか?

230エリアパスはどこで買えますか?

1万円札、5千円札、2千円札の両替はできますか?

バスに乗車した際、車内で領収書の発行はできますか?

バスが遅延した場合、延着証明書の発行はできますか?

バスの中に忘れ物をしてしまいました。

車椅子でバスに乗車はできますか?

ベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できますか?

バス車内に持ち込める荷物に制限はありますか?

ayucaについて
ayuca専用ページはこちら

使わなくなったayucaを友だちに譲ってもかまいませんか?

記名式カードは譲渡できません。

ayucaが使えなくなったのですが、どうしたらいいですか?

他のICカードと一緒にパスケースに入れても使えますか?

人数が複数の場合、まとめ払いはできますか?

カードの残額はどこで確認できますか?

ayuca定期券の有効期限が切れた後はどうしたらいいですか?

ayucaの有効期限とはなんですか?

ayucaやayuca定期券の券面にシールを貼付して利用できますか?

ayucaを使わなくなった場合はどうしたらいいですか?

ayucaの残額をmanacaに移行できますか?

定期券について
定期券専用ページはこちら

定期券の乗り越し精算について教えてください。

下図をご参照ください。

A,B,C,Dの区間のうち、BからCが定期券区間

B~C の定期券をお持ちの場合、
①「A~C」をご乗車される場合は、「A~B」の片道運賃をお支払いいただきます
②「B~D」をご乗車される場合は、「C~D」の片道運賃をお支払いいただきます
③「A~D」をご乗車される場合は、「A~D」の片道運賃または「A~B」「C~D」の各片道運賃の合算額のうち、低額となる方をお支払いいただきます
※ayuca にチャージをされている場合は、自動的に精算いたします。

定期券の払戻し方法について教えてください。

初めて通学定期券を購入します。どれくらいの通用期間で購入すべきですか?

「行き」または「帰り」のどちらかは家族が送迎するのですが、定期券を購入したほうが良いですか?

塾に通うのですが、塾の最寄りバス停まで区間で通学定期券は作成できますか?

貸切バスについて

貸切バスの見積もりだけを取ることはできますか?

貸切バスのお見積もりは、お電話または貸切バスお見積り フォームにてお問合せください。
団体営業支店 TEL058-246-6226(平日9:30~17:00)

貸切バスを申し込んでから、キャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか?

観光や食事、宿泊先の手配などもお願いできますか?

バス車内にカラオケ設備はありますか?無料ですか?

運転士を付けずに、バスだけを貸し切ることはできますか?

車椅子で乗車することはできますか?

高速道路代は、都度現金払いですか?

安全面の取り組みについて。

バスツアーについて

ながら会ツアーはどうやって予約するのですか?

(1)インターネットでの予約はこちらからのお申し込みとなります。
(2)お電話での予約は予約専用ダイヤル058-240-0291にて承ります。

ツアーの出発は、いつ決まりますか?

どこから乗れますか?

旅行代金の支払い方法は?

キャンセル料はいつからかかりますか?

子どもの旅行代金はいくらかかりますか?

バスの座席は決まっていますか?

バス車内での喫煙はできますか?

採用について

バス運転士編

岐阜市近郊で、勤務先は選べますか?

各営業所への配属は居住地を考慮の上こちらで決定しますが、詳しくは説明会でご相談ください。

車を使った仕事は未経験ですが、大丈夫でしょうか?

年齢制限はありますか?

女性でも応募できますか?

総合職編

必要な資格はありますか?

普通自動車運転免許のみ必要です。専門的な資格は入社後に取得が可能です。

会社説明会に参加しないと正式エントリーはできませんか?

入社後の新入社員研修について教えてください。

勤務地は選ぶことができますか。

バスガイド編

歴史が苦手です。観光地の案内はすべて暗記しなければならないのでしょうか?

案内の暗記は不要です。各方面別の案内ガイドブック(コンパクトで持ちやすい)がありますので、ポイント毎に確認しながら案内ができます。研修と乗務を重ね、少しずつ観光地の知識を広げていけますよ。

最初の仕事はどのようなものですか?

寮には絶対入寮しなければなりませんか?

半年たったら自宅やアパートから通勤してもよいですか?